大阪市東住吉区I様邸 浮き部撤去及びモルタル補修工事☆
- 2015.07.22
- 大阪 屋根塗装

みなさんこんにちは!!E空間の山口です(*^_^*)
今回は以前ご紹介させていただきました、大阪市東住吉区I様邸の浮き部撤去及びモルタル補修工事の様子をご覧いただきたいと思います!(^^)!
I様邸は軒裏部分に浮き部が多数見受けられましたΣ(゚д゚;)
このままでは塗装ができないため、一度浮部を撤去し、モルタルを補填して 補修を行います!!
これが浮き部を撤去した状態です。
他数か所でこのような状態が見受けられましたノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
また、I様邸は中に鉄筋が入っているため、このまま塗装してしまうともし水等が内部に侵入してしまうとサビてしまい、膨れ等の原因になってしまいます(*_*)
それを防ぐため、モルタル補修の前にサビ止めをしておきます。
この上からモルタルを補填していき浮き部のめくれた部分を補修していきます!
ここから塗装の3工程に繋がっていきます(^○^)
こういった塗装前に行う下地調整、補修等が実はとっても大事なんです!!
下地がしっかりと塗装できる状態になっていないと、いくら塗装を丁寧に行ったとしても異常をきたします。
何事も土台がしっかりしていないとダメということですね(*^_^*)
それではまたの更新をお楽しみに~☆★
-
前の記事
大阪市住吉区N様邸 外壁・屋根塗装工事着工!! 2015.07.21
-
次の記事
大阪市住吉区W様邸 外壁・屋根塗装工事着工!! 2015.07.25