大阪市大正区T様邸 和瓦漆喰(しっくい)補修工事の様子♪

NO IMAGE

みなさんこんにちは!!E空間の山口です(*^_^*)

雨が続いたせいか今日はじめじめして嫌な暑さですね~(*_*)

この蒸し暑さに負けずに今日も一日がんばりましょうね!!(笑)

さてさて、以前ご紹介させていただきました大阪市大正区T様邸の和瓦の漆喰部分について、補修工事を行いましたのでその様子をご紹介したいと思います!!

まず棟の下部にある漆喰から☆

DSCF8112

補修後がこちら☆

DSCF8114

棟の下部にある白い部分が漆喰ですね(*^_^*)

もうちょっとアップにしてみると。。。

DSCF8113

この半月状になっている部分ですね!

劣化して漆喰がぼろぼろになるとこの部分から水が入り、雨漏り等の原因になっちゃいます(*_*)

補修すると!!

DSCF8115
 

棟の先端部分にも

DSCF8123

このように劣化した漆喰が!!

ここももちろん補修いたします!(^^)!

DSCF8122

 そして鬼瓦と呼ばれる部分も漆喰補修をおこないます(*^_^*)

DSCF8116

このまま放っておくとズレが生じたり崩れる原因にもなりかねません(/TДT)/

しっかりとしたプロに診断してもらい必要であれば補修しましょう!!
 

DSCF8119

またの更新をお楽しみに(@^^)/~~~