たまの贅沢

たまの贅沢

・・・お分かりいただけたでしょうか👀 レシートに刻まれた数字。

そのお値段なんと約800円!!

普段は質素倹約に努めるわたくし。会社には息子に作るお弁当のおかずをちょっとずつ掻い摘んで詰めたお弁当を持参し、自動販売機はたまに話しかける存在であり、飲み物を買い求めるなどもってのほかという生活を送っているのです。

何故なのでしょう。

天王寺にある両親のお墓参りが済み、久しぶりにハルカスなどに立ち寄り少しばかり浮足立っていたのは確かです。

弟に、「こんな時にしか」とあおられたのも事実です。デパ地下のフルーツジュース屋さんに並んだブレンダーの中で、ひと際神々しく真っ赤に輝いていた「ドラゴンフルーツマンゴージュース」✨の誘惑に負けてしまいました(^_-)-☆

その日はわたくし自身の口から放たれる「気体」さえも慈しむ一日となったのは言うまでもありません🤧ゲップ

わたくしが選んだブレンダーのお隣には関西人好みの「ミックスジュース」のブレンダーがあり、お値段は400円ほど。

同じ「ジュース」というカテゴリーで、こうもお値段が変わるとは・・でもこれって「塗料」でも同じことが言えるのです。

セミナーでもお話ししていることですが、「塗料」の値段はその「耐久年数で変わってきます。現在主流となっている「シリコン塗料」の耐久年数は10年で、お値段もメーカーによって少し変わりますが、さほど高くはありません。

そして弊社E空間が全国で販売・施工数NO,1を誇る次世代の特殊塗料「アドグリーンコート」はシリコン塗料の1,5倍ほどのお値段にはなりますが、その耐久年数は20年~と相対的にみてもお得なのです💰

ジュースで得られる幸福感は一瞬でしたが、塗料で得られるそれは20年であるのなら是非「贅沢な方」を選んでいただきたいです✨

https://www.e-kuukan103.com/seminar.ht