進化する塗料
- 2020.09.30
- お役立ちコラム

塗って効果を発揮する塗料
については、以前からここでお話しさせてもらっていますね!
そう。塗料は進化し続けています。
ethical =倫理的(環境保全や社会貢献)
最近、コンビニエンスストアでもよく見かける言葉ですね
レジ袋の有料化もこのethicalなわけです。
・・・実は塗料の世界でもethicalが始まっています
◎高耐候
◎遮熱・放熱効果
◎超低汚染
◎防藻・防カビ効果
◎環境配慮
これまでの塗装の概念をくつがえすと言っても過言ではない塗料が
どんどん出てきております。
私ども社員も、塗料の進化について行くのに必死です
なにせ、この道40年の親方でさえも
「エシ・・エセ・・エスィ・・・これ、なんて読むんやぁ」
と、はじめはこうでした(笑)
たかが塗装 されど塗装
親方がよく言う言葉です。本当にされど塗装の時代がやってきています。
「え、だからどんな塗料なん?!」
と思われますよね
E空間では祭日・土日で塗装の勉強説明会を開催しております。
わたくしが僭越ながら司会進行をつとめさせて頂いております
14:00から開始なのですが、先日、午前中の同じ場所で開催されて
いた「和歌の会」に参加されようと来られたご年配のご婦人がおられました。
「あー、時間まちごうたわぁ」と。そして
「あんた、うっとこの孫に似てるから聞いていくわ~」
とおっしゃられ、最後の質問コーナーまでご参加下さいました。
この道40年の親方の熱い質疑応答に「来てよかったわ~!」
と言って、帰って行かれました
こんなご縁に少しでも恵まれればと思っております(^∀^)
E空間塗装の勉強説明会
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回は「勉強会で多い質問」をお送りいたします
-
前の記事
本日も開催いたします! 2020.09.27
-
次の記事
勉強会で多い質問 2020.10.01